5. トラブルシューティング

5.1. エラー対応一覧

トラブルが発生したときは、「ログの確認」手順に従ってログの確認を行います。
「ログ一覧画面」で「ログレベル」が「ERROR」と表示された場合は、以下に記載にされた対応が必要です。

項番

エラーメッセージ

エラー対応方法

1

APIトークン再作成が失敗しました。

エラーの詳細ログについては、以下をご確認ください

2

DataConnectCoreで配信されないメッセージを検出しました。Subscriberログを確認してください。

サブスクライバーへのメッセージ配信時にエラーが発生しました。
エラーの詳細については [ 4.22章 ]サブスクライバーログ画面で確認してください。

3

Template作成が失敗しました。

エラーの詳細ログについては、以下をご確認ください

4

アカウントがロックされているため、ログインに失敗しました。

連続してログインに失敗したためにアカウントがロックされています
アカウント作成者に連絡してください

5

アカウントがロックされました。

連続してログインに失敗したためにアカウントがロックされました
アカウント作成者に連絡してください

6

アカウントが停止されているため、ログインに失敗しました。

アカウントが停止されているためログインに失敗しました
アカウント作成者に連絡してください

7

アカウントが認証されていないため、ログインに失敗しました。

不正なログインが行われていないかをご確認ください

8

アカウント作成が失敗しました。

エラーの詳細ログについては、以下をご確認ください

9

アカウント認証が失敗しました。

該当アカウントが無効になっている可能性があります
アカウント作成者に連絡してください

10

アカウント名異常でログインに失敗しました。

不正なログインが行われていないかをご確認ください

11

カタログ作成が失敗しました。

エラーの詳細ログについては、以下をご確認ください

12

カタログ削除が失敗しました。

エラーの詳細ログについては、以下をご確認ください

13

カタログ情報変更が失敗しました。

エラーの詳細ログについては、以下をご確認ください

14

ストレージデータ取得が規定時間を超過しました。

指定条件に該当するデータ量が多いため、取得時にタイムアウトが発生しました。
データの取得条件を見直してください。

15

タグカテゴリ作成が失敗しました。

エラーの詳細ログについては、以下をご確認ください

16

タグ作成が失敗しました。

エラーの詳細ログについては、以下をご確認ください

17

タグ削除が失敗しました。

エラーの詳細ログについては、以下をご確認ください

18

データベースで許容されていないパラメータが含まれています。

エラーの詳細ログについては、以下をご確認ください

19

データ成形失敗

データアダプタで受信データの成形で失敗しました
データアダプタの処理に問題にないか確認してください

20

データ送信失敗

データアダプタで受信データのデータ送信で失敗しました
データアダプタの処理に問題にないか確認してください

21

データ登録に失敗しました。

エラーの詳細ログについては、以下をご確認ください

22

データ流通登録が失敗しました。

エラーの詳細ログについては、以下をご確認ください

23

テナント作成が失敗しました。

エラーの詳細ログについては、以下をご確認ください

24

テナント削除が失敗しました。

エラーの詳細ログについては、以下をご確認ください

25

テナント情報変更が失敗しました。

エラーの詳細ログについては、以下をご確認ください

26

テナント名異常でログインに失敗しました。

不正なログインが行われていないかをご確認ください

27

パスワードを取得できませんでした。

不正なログインが行われていないかをご確認ください

28

パラメータ異常のデータが流入しました。

エラーの詳細ログについては、以下をご確認ください

29

ファイルカタログデータ更新が失敗しました。

エラーの詳細ログについては、以下をご確認ください

30

ファイルカタログデータ登録が失敗しました。

エラーの詳細ログについては、以下をご確認ください

31

ファイルカタログに登録可能なファイル数が上限に達しました。

ファイルカタログに登録可能なファイル数が上限に達しているため、
不要なファイルの削除やカタログの新規作成をしてください

32

指定Subscriber情報が見つかりませんでした。

既削除済みの可能性があるため、サブスクライバーの有無をご確認ください

33

指定カタログ情報が見つかりませんでした。

指定したカタログ情報が見つかりませんでした
対象カタログが削除済みでないかを確認してください

34

指定カタログ情報の操作権限がありません。

該当カタログがあることを確認した後、サブスクライバー削除をしてください

35

受信データ解析失敗

データアダプタで受信データの解析で失敗しました
データソースに問題ないか、データアダプタの処理に問題にないか確認してください

36

受信データ確認エラー

データアダプタで受信データの受信処理で失敗しました
データソースに問題ないか、データアダプタの処理に問題にないか確認してください

37

証明書ファイル異常により、Subscriber更新が失敗しました。

証明書の内容を確認してください

38

証明書ファイル異常により、Subscriber追加が失敗しました。

証明書の内容を確認してください

39

証明書有効期間外のため、Subscriber更新が失敗しました。

証明書の再登録を行った後、サブスクライバー更新をしてください

40

証明書有効期間外のため、Subscriber追加が失敗しました。

証明書の再登録を行った後、サブスクライバー追加をしてください

41

送信データ生成失敗

データアダプタで受信データの送信データ生成で失敗しました
データアダプタの処理に問題にないか確認してください

42

登録上限数超過により、Subscriber追加が失敗しました。

不要なサブスクライバーを削除した後、サブクスライバー追加をしてください

43

統合情報データ削除に失敗しました。

エラーの詳細ログについては、以下をご確認ください

44

同一のアカウント名が既に登録されているため、アカウントの更新に失敗しました。

未登録のアカウント名でアカウントの更新をしてください

45

同一のアカウント名が既に登録されているため、アカウントの作成に失敗しました。

未登録のアカウント名でアカウントの作成をしてください

46

同一のタグカテゴリ名が既に登録されているため、タグカテゴリ作成が失敗しました。

未登録のタグカテゴリ名でタグカテゴリの作成をしてください。

47

同一のタグカテゴリ名が既に登録されているため、タグカテゴリ変更が失敗しました。

未登録のタグカテゴリ名でタグカテゴリの変更をしてください。

48

同一のタグ名が既に登録されているため、タグ作成が失敗しました。

未登録のタグ名でタグの作成をしてください。

49

同一のタグ名が既に登録されているため、タグ情報変更が失敗しました。

未登録のタグ名でタグの変更をしてください。

50

同一のテナント名が既に登録されているため、テナントの更新に失敗しました。

未登録のテナント名でテナントの更新をしてください

51

同一のテナント名が既に登録されているため、テナントの作成に失敗しました。

未登録のテナント名でテナントの作成をしてください

52

入力されたログイン情報が不正です。

不正なログインが行われていないかをご確認ください

53

上記以外のエラーメッセージ

システムエラーのため、システム保守者に連絡してください

5.2. エラー詳細対応方法

5.2.1. 「統合情報データ削除に失敗しました。」が表示されたとき

エラー詳細情報に表示された内容に従って以下の対応をしてください。

エラー詳細情報

エラー対応方法

delete Condition is empty. cannot delete.

システムエラーのため、システム保守者に連絡してください

delete Catalog Data is invalid. So cannot delete.

システムエラーのため、システム保守者に連絡してください

5.2.2. 「データ流通登録が失敗しました。」が表示されたとき

エラー詳細情報に表示された内容に従って以下の対応をしてください。

エラー詳細情報

エラー対応方法

Admin catalog count reached the upper limit.

カタログ登録数の上限に達しているため、データ流通登録に失敗しました。不要なカタログ削除をした後、データ流通登録をしてください

Tenant catalog count reached the upper limit.

カタログ登録数の上限に達しているため、データ流通登録に失敗しました。不要なカタログ削除をした後、データ流通登録をしてください

Duplicate entity type.(エンティティタイプ)

指定したエンティティタイプが重複しているため、データ流通登録に失敗しました。エンティティタイプを見直してください

catalog title length is invalid

システムエラーのため、システム保守者に連絡してください

5.2.3. 「カタログ作成が失敗しました。」が表示されたとき

エラー詳細情報に表示された内容に従って以下の対応をしてください。

エラー詳細情報

エラー対応方法

Admin catalog count reached the upper limit.

カタログ登録数の上限に達しているため、カタログ登録に失敗しました。不要なカタログ削除をした後、カタログ登録をしてください

Tenant catalog count reached the upper limit.

カタログ登録数の上限に達しているため、カタログ登録に失敗しました。不要なカタログ削除をした後、カタログ登録をしてください

Duplicate entity type.(エンティティタイプ)

指定したエンティティタイプが重複しているため、カタログ登録に失敗しました。エンティティタイプの指定を見直してください

Duplicate table name.(RDBテーブル名)

指定したテーブル名が重複しているため、カタログ登録に失敗しました。テーブル名の指定を見直してください

(カタログ名)

システムエラーのため、システム保守者に連絡してください

Over device max count.

システムエラーのため、システム保守者に連絡してください

Invalid table name.(RDBテーブル名)

システムエラーのため、システム保守者に連絡してください

Too long table name.(RDBテーブル名)

システムエラーのため、システム保守者に連絡してください

Invalid key name.(キー名)

システムエラーのため、システム保守者に連絡してください

Too long key name.(キー名)

システムエラーのため、システム保守者に連絡してください

Duplicate key name.(キー名)

システムエラーのため、システム保守者に連絡してください

Unknown dataType.(キー名: 型)

システムエラーのため、システム保守者に連絡してください

型(TEXT/FLOAT) cannot be primary key.(キー名)

システムエラーのため、システム保守者に連絡してください

Primary Key Not Exists.

システムエラーのため、システム保守者に連絡してください

5.2.4. 「カタログ情報変更が失敗しました。」が表示されたとき

エラー詳細情報に表示された内容に従って以下の対応をしてください。

エラー詳細情報

エラー対応方法

Cannot change policy because catalog is disclosed.

カタログ開示中のためカタログ情報の変更に失敗しました
カタログの開示停止をした後、カタログ情報の変更をしてください

5.2.5. 「カタログ削除が失敗しました。」が表示されたとき

エラー詳細情報に表示された内容に従って以下の対応をしてください。

エラー詳細情報

エラー対応方法

Cannot delete catalog because catalog is disclosed.

カタログ開示中のためカタログ削除に失敗しました
カタログの開示停止をした後、カタログ削除をしてください

(カタログタイトル)

システムエラーのため、システム保守者に連絡してください
オーナーはシステム管理者に連絡してください

5.2.6. 「APIトークン再作成が失敗しました。」が表示されたとき

エラー詳細情報に表示された内容に従って以下の対応をしてください。

エラー詳細情報

エラー対応方法

This catalog can not access.

該当カタログが利用可能状態であることを確認した後、APIトークン再作成をしてください

5.2.7. 「ファイルカタログデータ登録が失敗しました。」が表示されたとき

エラー詳細情報に表示された内容に従って以下の対応をしてください。

エラー詳細情報

エラー対応方法

data count reached the upper limit.

ファイル登録数の上限に達しているため、ファイル登録に失敗しました
不要なファイル削除をした後、ファイル登録をしてください

duplicate filename is already exist.

ファイル名が重複しているため、ファイル登録に失敗しました
不要なファイル削除をした後、ファイル登録をしてください

exceeds the maximum size. fileName is (ファイル名)

ファイルサイズが上限に達しているため、ファイル登録に失敗しました
登録するファイルのサイズを確認してください

(URL)

システムエラーのため、システム保守者に連絡してください

5.2.8. 「ファイルカタログデータ更新が失敗しました。」が表示されたとき

エラー詳細情報に表示された内容に従って以下の対応をしてください。

エラー詳細情報

エラー対応方法

(ファイル名) is not found.

該当ファイルが登録されていないため、ファイル更新に失敗しました
該当ファイルが登録されていることを確認した後、ファイル更新をしてください

5.2.9. 「データ登録に失敗しました。」が表示されたとき

エラー詳細情報に表示された内容に従って以下の対応をしてください。

エラー詳細情報

エラー対応方法

exceeds the maximum file name length.

ファイル名の文字数が上限に達しているため、データ登録に失敗しました
登録するファイル名を見直し、データ登録をしてください

exceeds the maximum file amount.

ファイルの件数が上限に達しているため、データ登録に失敗しました
登録するファイルの件数を見直し、データ登録をしてください

file character code is not UTF-8.

ファイルの文字コードがUTF-8でないため、データ登録に失敗しました
登録するファイルの文字コード見直し、データ登録をしてください

number of lines error.

ファイル内容のデータ件数が想定外(2行未満または1000行超過)のため、データ登録に失敗しました
登録するファイルのデータ件数を見直し、データ登録をしてください

type or id is nothing in file header.

ファイル内容の列定義に「type」,「id」が存在しないため、データ登録に失敗しました
登録するファイル内容の列定義を見直し、データ登録をしてください

catalog key informations are nothing in file header.

ファイル内容の列定義にキー情報が存在しないため、データ登録に失敗しました
登録するファイル内容の列定義を見直し、データ登録をしてください

device identifier key is nothing in file header.

ファイル内容の列定義に「deviceID」が存在しないため、データ登録に失敗しました
登録するファイル内容の列定義を見直し、データ登録をしてください

createAt or updateAt exists in file header.

ファイル内容の列定義に「createdAt」,「updatedAt」が存在するため、データ登録に失敗しました
登録するファイル内容の列定義を見直し、データ登録をしてください

rdb column is nothing in file header.

ファイル内容の列定義と登録対象RDBテーブルの列定義に不一致があるため、データ登録に失敗しました
登録するファイル内容の列定義を見直し、データ登録をしてください

completeTime is nothing in file header.

ファイル内容の列定義に「completeTime」が存在しないため、データ登録に失敗しました
登録するファイル内容の列定義を見直し、データ登録をしてください

type is invalid.

ファイル内容の列定義の「entityType」が無効のため、データ登録に失敗しました
登録するファイル内容の列定義を見直し、データ登録をしてください

file catalog cannot register catalog data.

システムエラーのため、システム保守者に連絡してください
オーナーはシステム管理者に連絡してください

insert csv_import failed.

システムエラーのため、システム保守者に連絡してください
オーナーはシステム管理者に連絡してください

5.2.10. 「タグ作成が失敗しました。」が表示されたとき

エラー詳細情報に表示された内容に従って以下の対応をしてください。

エラー詳細情報

エラー対応方法

Tag count reached the upper limit.

タグ登録数の上限に達しているため、タグ作成に失敗しました
不要なタグ削除をした後、タグ作成をしてください

System tag count reached the upper limit.

タグ登録数の上限に達しているため、タグ作成に失敗しました
不要なタグ削除をした後、タグ作成をしてください

Tenant tag count reached the upper limit.

タグ登録数の上限に達しているため、タグ作成に失敗しました
不要なタグ削除をした後、タグ作成をしてください

5.2.11. 「タグ削除が失敗しました。」が表示されたとき

エラー詳細情報に表示された内容に従って以下の対応をしてください。

エラー詳細情報

エラー対応方法

Cannot delete tag because in use.(タグカテゴリ名)(タグ名)

該当タグをカタログで使用中のため、タグ削除に失敗しました。
カタログに付与したタグを削除した後、タグ削除をしてください

5.2.12. 「アカウント作成が失敗しました。」が表示されたとき

エラー詳細情報に表示された内容に従って以下の対応をしてください。

エラー詳細情報

エラー対応方法

Over account limit.

アカウント数の上限数に達しているため、アカウント作成に失敗しました。不要なアカウント削除をした後、アカウントを作成してください

エラー詳細情報なし

システムエラーのため、システム保守者に連絡してください
オーナーはシステム管理者に連絡してください

5.2.13. 「テナント作成が失敗しました。」が表示されたとき

エラー詳細情報に表示された内容に従って以下の対応をしてください。

エラー詳細情報

エラー対応方法

Over tenant limit.

テナント登録数の上限に達しているため、テナント作成に失敗しました不要なテナント削除をした後、テナント作成をしてください

can not use tenant name (テナント名)

登録不可のテナント名のため、テナント作成に失敗しました
テナント名を変更して、テナント作成をしてください

(URL)

システムエラーのため、システム保守者に連絡してください

5.2.14. 「テナント情報変更が失敗しました。」が表示されたとき

エラー詳細情報に表示された内容に従って以下の対応をしてください。

エラー詳細情報

エラー対応方法

can not use tenant name (テナント名)

登録不可のテナント名のため、テナント作成に失敗しました
テナント名を変更して、テナント作成をしてください

(URL)

システムエラーのため、システム保守者に連絡してください

5.2.15. 「テナント削除が失敗しました。」が表示されたとき

エラー詳細情報に表示された内容に従って以下の対応をしてください。

エラー詳細情報

エラー対応方法

No such tenant.

該当テナントが存在しないため、テナント削除に失敗しました
テナントが存在するか確認してください

Cannot del own tenant.

自身のテナントを削除しようとしたため、テナント削除に失敗しました
削除するテナントが正しいかを確認してください

Cannot del other tenant.

システム管理者以外がテナントを削除しようとしたため、テナント削除に失敗しました
自身の操作権限を確認してください

This tenant has disclose catalog.

対象のテナントが開示中のカタログがあるため、テナント削除に失敗しました
カタログの開示状況を確認してください

Catalog is disclosed to this tenant.

対象のテナントに開示中のカタログがあるため、テナント削除に失敗しました
カタログの開示状況を確認してください

エラー詳細情報なし

システムエラーのため、システム保守者に連絡してください

5.2.16. 「Template作成が失敗しました。」が表示されたとき

エラー詳細情報に表示された内容に従って以下の対応をしてください。

エラー詳細情報

エラー対応方法

System Template count reached the upper limit.

テンプレート登録数の上限に達しているため、テンプレート作成に失敗しました。不要なテンプレート削除をした後、テンプレート作成をしてください

Tenant Template count reached the upper limit.

テンプレート登録数の上限に達しているため、テンプレート作成に失敗しました。不要なテンプレート削除をした後、テンプレート作成をしてください

Over device max count.

システムエラーのため、システム保守者に連絡してください
オーナーはシステム管理者に連絡してください

Duplicate templateName, templateName=(テンプレート名)

同じテンプレート名のテンプレートが既にあります
テンプレート名を変更して、テンプレート作成をしてください

Template Title is empty.

システムエラーのため、システム保守者に連絡してください
オーナーはシステム管理者に連絡してください

Over device max count.

システムエラーのため、システム保守者に連絡してください
オーナーはシステム管理者に連絡してください

5.2.17. 「データベースで許容されていないパラメータが含まれています。」が表示されたとき

エラー詳細情報に表示された内容に従って以下の対応をしてください。

エラー詳細情報

エラー対応方法

構文エラーが発生しました。カラム名にSQLの予約語は使用できません。

指定したRDBテーブルの列名にSQLの予約語が使用されているため、統合情報カタログ作成時のRDBテーブル作成に失敗しました。
列名の指定を見直してください。

KEYに設定できるカラムの最大数は32個です。

指定したRDBテーブルの列の数が多すぎるため、統合情報カタログ作成時のRDBテーブル作成に失敗しました。
列名の指定を見直してください。

KEYに設定されたカラムのサイズが大きすぎます。

指定したRDBテーブルの列名のサイズが大きすぎるため、統合情報カタログ作成時のRDBテーブル作成に失敗しました。
列名の指定を見直してください。

カラムの合計サイズが大きすぎます。

指定したRDBテーブルの列名の合計サイズが大きすぎるため、統合情報カタログ作成時のRDBテーブル作成に失敗しました。
列名の指定を見直してください。

エラー詳細情報なし

システムエラーのため、システム保守者に連絡してください
オーナーはシステム管理者に連絡してください

5.2.18. 「パラメータ異常のデータが流入しました。」が表示されたとき

エラー詳細情報に表示された内容に従って以下の対応をしてください。

エラー詳細情報

エラー対応方法

Key Word is nothing.Required Key Name is (キー名).

受信したデバイスデータにデバイスを特定するキーが含まれていません。送信するデバイスデータにデバイスを特定するキーを含めてください。

Primary Key isn’t enogh.Required Key Name is (キー名).

受信したデバイスデータに含まれていないプライマリ設定キーがあります。送信するデバイスデータにプライマリ設定キーすべてを含めてください。

必須なデータが含まれていません。 Column (キー名) cannot be null

受信したデバイスデータのうち非NULL制約設定キーにNULLが指定されています。非NULL制約設定キーにはNULLを指定しないでください。

一意なデータが重複しています。 Duplicate entry (重複する値) for key (テーブル名.ユニークキー名)

受信したデバイスデータのうちユニーク設定キーの値が他レコードの値と重複しています。ユニーク設定キーには重複しない値を指定してください。

データ型の範囲外のデータが含まれています。Out of range value for column キー名 at row 1

受信したデバイスデータにデータ型の範囲外の値が指定されたデータがあります。値を指定する際にデータ型の範囲内の値を指定してください。

異常値のデータが含まれています。Incorrect 型名 value: (該当キーの値) for column (キー名) at row (行数)

受信したデバイスデータにキーに設定されたデータ型に対して異常な値が指定されたデータがあります。値を指定する際にデータ型のフォーマットに合わせた値を指定してください。

データ型が正しくないデータが含まれています。Incorrect (型名) value: 該(当キーの値) for column (キー名) at row (行数)

受信したデバイスデータにキーに設定されたデータ型と異なるデータ型の値が指定されたデータがあります。値を指定する際にデータ型に合わせた値を指定してください。

文字数が長すぎるデータが含まれています。Data too long for column (キー名) at row (行数)

受信したデバイスデータに設定した文字数より多い文字数の文字列型の値が指定されたデータがあります。値を指定する際に設定した文字数を超過しない値を指定してください。

type is invalid. Requires type is (entityType). Receive type is (無効なentityType).

受信したデバイスデータに無効なentityTypeが指定されています。値を指定する際にカタログに登録しているentityTypeを指定してください。

5.2.19. 「タグカテゴリ作成が失敗しました。」が表示されたとき

エラー詳細情報に表示された内容に従って以下の対応をしてください。

エラー詳細情報

エラー対応方法

TagCategory count reached the upper limit.

タグカテゴリ登録数の上限に達しているため、タグカテゴリ作成に失敗しました
不要なタグカテゴリ削除をした後、タグカテゴリ作成をしてください