4.18. カタログ開示要求状況一覧画面
カタログの開示要求状況を一覧で表示することができます。また、カタログ開示の延長申請、カタログ開示の停止を実施することができます
4.18.1. カタログ開示要求状況一覧の表示
カタログの開示要求状況を一覧で表示することができます。

カテゴリ名 |
項目名 |
説明 |
---|---|---|
カタログ開示 要求状況一覧 |
カタログ名 |
開示しているカタログ名が表示されます |
カタログ所有テナント名 |
カタログ所有者のテナント名が表示されます |
|
[延長]ボタン |
[カタログ開示延長申請]ダイアログが表示されます |
|
[停止]ボタン |
[カタログ開示要求停止]ダイアログが表示されます |
|
開示要求送信テナント名 |
開示要求を送信したテナント名が表示されます |
|
開示状況 |
カタログ開示状況が表示されます |
|
利用期間 |
申請した/承認されたカタログ開示期間が表示されます |
|
備考 |
利用目的等が表示されます |
4.18.2. カタログ開示の延長申請
「カタログ開示要求状況一覧画面」で、延長申請対象となるカタログユーザーの[延長]ボタンをクリックします。
[延長]ボタンクリック後に表示される[カタログ開示延長申請]ダイアログで必要事項を入力し、[延長申請]ボタンをクリックします。取り消す場合は[キャンセル]ボタンをクリックします。

カテゴリ名 |
項目名 |
説明 |
---|---|---|
カタログ開示 延長申請 |
申請理由 |
カタログ開示延長理由を入力します |
利用終了日 <必須> |
カタログ開示延長日を入力します |
4.18.3. カタログ開示の要求停止
「カタログ開示状況一覧画面」で、開示要求停止対象となるカタログユーザーの[停止]ボタンをクリックします。
[停止]ボタンクリック後に表示される[カタログ開示要求停止]ダイアログで、[開示要求停止]ボタンをクリックします。取り消す場合は[キャンセル]ボタンをクリックします。
